運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

日本住宅政策について少し調べてみたら、やはり公営住宅公団住宅、どんどん下がっていて、公共住宅数が本当に減っている、諸外国に比べても減っているんですね。少子化ということもあるかもしれませんが、公助と言ったときに、住居に対する公助政策日本は本当に弱いんじゃないかということを思っております。  新型コロナウイルス感染拡大による住宅への影響として、生活困窮者支援の長期的な対策をどう考えているのか。

福島みずほ

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

住宅数は二〇三三年でもふえ続ける見込みですけれども、その住宅の数は、増加割合以上のペースで伸びていますが、それが空き家であります。  二〇一三年の空き家の数は、実績の値で八百二十万戸、そして、一九九三年の四百四十八万戸から比較をすれば、二十年間で一・八倍です。二倍近くに増加しています。

緑川貴士

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

総務省が五年ごとに実施している住宅土地統計調査平成二十五年の調査の結果では、平成二十五年十月一日現在の全国の総住宅数は六千六十二万八千六百戸となっています。  年間の流通量そのものについては総務省では把握しておりませんが、同調査で把握した持家として取得した中古住宅数を見ると、平成二十四年中に十五万四千九百戸の中古住宅が購入されております。  以上です。

佐伯修司

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

住宅土地統計調査の結果によりますと、平成二十四年に持家として取得された中古住宅数は、先ほど申し上げたとおり十五万四千九百戸でございました。平成二十年の調査で把握しました平成十九年に持家として取得された中古住宅数は十五万五百戸であり、五年間で四千四百戸、二・九%増加しております。

佐伯修司

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

民間のシンクタンクによりますと、十五年後の二〇三三年の総住宅数は約七千百万戸へ増大をいたします。空き家の数が約二千百五十万戸ということで、空き家率は三〇・二%に上昇すると予測をされています。  空き家は犯罪や倒壊の危険性増加させます。十五年後の二〇三三年には空き家が総住宅数の三割にも達するということは大変な事態だと思います。空き家には、活用可能な物件と、あと活用が難しい空き家とあると思います。

青木愛

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

棒グラフ、折れ線グラフの下の表ですけれども、全国の総住宅数空き家数のデータであります。  ごらんいただくように、人口増加していた時代につくられた家、これが、核家族化単身世帯増加と相まってまだまだふえ続けております。総住宅数は二〇三三年でもふえ続ける見込みです。  そして、その総住宅数数字以上のペースで伸びているのが空き家の数であります。

緑川貴士

2016-04-27 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

住宅需要というのは、前の時期、前期の住宅数は、いろいろ古くなっていくものですから、残存の住宅数は減っていく。それに加えて増加要因としては三つのものがあると思います。  一つは、世帯数がふえていく、人口がふえたり、あるいは若い方が実家を離れて独立をして新たに世帯を構える、この世帯増要因一つ。もう一つは、建物の経年劣化によって新たに建てかえをするという需要

津村啓介

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

総務省調査によれば、全国空き家は毎年のようにふえ続けておりまして、二〇一三年時点では、総住宅数の一三・五%、数にして八百二十万戸に上っておるというふうに言われております。  このため、四百を超す自治体におきまして、この空き家の解体や適正管理を進める条例を制定いたしまして、対策に乗り出しておる、こういったこともお伺いをしております。  

中川康洋

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

岡崎政府参考人 二十五年十二月末現在の数字でございますが、雇用促進住宅住宅数としては千二百七十三ございます。戸数では十二万一千四百九十二でございます。そのうち、現に入居をされている戸数が五万六千九百五でございます。  ただ、借りられている戸数でしか把握していませんので、一世帯に何人入っているかまではちょっと把握しておりません。

岡崎淳一

2010-04-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第12号

ということにされていまして、独法整理合理化計画、これは今凍結になっているわけですが、全住宅数の二分の一程度に前倒しして廃止決定するということになって、平成二十年四月一日までに七百八十四住宅について廃止決定新規入居の停止ということになっているわけであります。  この七百八十四住宅における現在の処分状況についてお伺いいたします。

橘慶一郎